ぶらじる’s備忘録集

お仕事での技術的な事柄の備忘録集です。資産運用に関する投稿もしていきます。

【運用実績】確定拠出年金(企業型DC)2019年5月3週目

こんにちわ、ぶらじるです。

 

確定拠出年金(企業型DC)の2019年5月3週目の運用実績です。

現時点(2019.05.17)における、ぶらじるの確定拠出年金の資産配分は下記の通りです。先進国株式の配分を増加させるアセットアロケーションは、引き続き一旦中断し、様子見中です。

※リセッションが来た場合は全力で国債→海外株式にスイッチング予定です。

※運用実績は記事執筆時点の約1週間前における運用実績です。

 

資産配分

  • 先進国株式:41.94%
  • 国内株式 :28.67%
  • 新興国株式:  5.99%
  • 国内債券 :14.91%
  • 海外債券 :  8.49%

f:id:Brazil_No11:20190524221326p:plain

運用実績

下記が今週の運用実績です。

前回は、米中貿易摩擦の影響により最近1年実績が-0.93%マイナス圏に陥りました。今週もその影響を継続して受けており、最近1年実績が-0.61%でした。しかしながら、最近3年実績は+1.01%、拠出開始以来は+0.87%全体プラスが継続されました。ただし、先週に引き続き、今週も評価額300万円を割り込んでいます。

米中貿易摩擦の影響は気になりますが、変動は気にせず、老後に向けて淡々と積み立てて行きます。

f:id:Brazil_No11:20190524220111j:plain
 

運用実績の内訳 

今週の運用商品別の利益率です。

今週も国内株式と新興国株式が大幅にマイナス圏に落ち込む結果になりました。

国内株式はポートフォリオの中で占める割合が大きいため、先週に引き続き、かなり大きな含み損になっています。ただし、ここも変動は気にせず、やはり淡々と積み立てていきます。

とはいえ、国内株式については、運用方針変更に伴い、新規買い付けを中止しているため、大きく浮上するタイミングがあれば売り払います。

まぁ、米中貿易摩擦の影響もあり、もはやいつ浮上するのか皆目検討もつかない状況ですが。。。笑

細かいことは気にせず、家族との時間を大切にしながら気長に待とうと思います。

f:id:Brazil_No11:20190524221726p:plain

 

次回の予定

一般NISAの5月分買い付けが完了したので、その結果を記載したかったのですが、順番が逆になってしまいました。

記録のため、近日中に記載したいと思います。

また、楽天証券におけるポイントを用いた積立設定の結果についても、タイミングを見つけて記載したいと思います。

 

今週は以上です。

VSCode環境下におけるAnaconda経由でのtransactionsのInstall方法

こんにちわ、ぶらじるです。

 

f:id:Brazil_No11:20190611142106p:plain

VSCode環境下において、Python3ライブラリの一つであるtransactionsを利用しようと思い、Anaconda経由でInstallしようと試みたところ、少しはまったので備忘録として記事化しておきます。

 

 Install

 VSCodeのターミナルにおいて、下記コマンドを打ちます。

conda install transactions

 ですが、下記のように「PackageNotFoundError」というError Messageが出力されてしまい、InstallにFailしてしまいました。

 

f:id:Brazil_No11:20190522155301j:plain

Error Message

 

Errorの内容

 anacondaのライブラリ管理下においてtransactionsが利用できない旨のメッセージが出ています。同時に、下記サイトにアクセスし、自分で検索&確認してくれという旨のメッセージが出ています。

https://anaconda.org

 

anaconda.orgtransactionsを確認

 指示通り、anaconda.orgに飛び、transactionsを検索します。

 

f:id:Brazil_No11:20190522155825j:plain

anaconda.orgの検索画面

 

transactionsを検索すると 2 Package がひっかかりました。

 

f:id:Brazil_No11:20190522160011j:plain

transactionsの検索結果

 

Install対象の確認

2 Packageのそれぞれの対象Platformは下記の通りです。

  • Linux-64      lcls-iiさん
  • noarch         ankostisさん

 ここでnoarchは「cpuに依存しない」という意味になるので、ぶらじるの開発環境ではnoarchを選択します。

念の為、中身を確認すると下記の通りです。

 

f:id:Brazil_No11:20190523083432j:plain

ankostisさんのtransactions package

 

Installの実行

VSCodeのターミナルにおいて、下記コマンドを打ちます。

conda install -c ankostis transactions

 

その後、下記の通り、問題なく走ればInstall完了です。

 

f:id:Brazil_No11:20190523083855j:plain

transactions packageのInstall結果

 

参考

 

以上です。

運用方針詳細

こんにちわ、ぶらじるです。

 

技術的な備忘録として書き始めた弊ブログも、もはや投資関連の運用実績公開サイトになりつつあります。

これはこれで、5,10年後に眺めたら面白そうなので、あまり細かいことは気にせず、継続することを心がけて取り組んでいこうと思います。

 

箸休めとしての雑記も記載していますし、良いかなと。

 

現在の運用方針

以前記載した通り、確定拠出年金(企業型DC)の運用方針は下記の通りです。

90%: DC先進国株式インデックス
10%: DC新興国株式インデックス

 

brazil-no11.hatenablog.com

 

拠出可能金額

また、ぶらじるの拠出可能金額は下記の通りです。100%拠出しています。

毎月:34,500円

昇格すると拠出可能枠が増額されるそうです。増額された場合は、この記事を更新するようにします。

因みに昇格について妻からは「あまり期待せずに待っています。笑」と軽くプレッシャーをかけられていますが「とーたんに任せとけ!(^O^)/」って毎回爽やかに返答しています。 笑

 

商品選択の背景

ほんとうは、米国株を中心にしたポートフォリオに全振りしたいのですが、選択可能な商品一覧の中にありません。。。

当然、slimやifree、バンガードシリーズといった「投資信託 of the year」において上位にランクインする商品も一切ありません。

従い、仕方なく上記のような商品を選んでいる状況です。

なぜ、こういった商品しが選ぶことができないのか、背景が不明なため、今年度開催予定の確定拠出年金に関する社内教育(金融機関の方が講師として派遣されてくる)の場において質問してみたいと考えています。

贅沢なことは言わないので、せめて低コストなslimシリーズぐらいは入れて欲しいです。

信託コストが高すぎるぜよ...

 

家計管理

 ぶらじる家は共働きですが、家計管理については一体管理するようにしています。

これは、貯蓄に回す分(家計内におけるリターンとでも言いましょうか)を最大化するため、無駄な項目が無いか、ある程度見える化し、固定費を可能な限り最小化する施策を入れ込むためです。

 例)スマホSIMフリー化、光ファイバー代金最小化、AmazonPrime使用するetc...

ただし、やりすぎると生活が窮屈になるため、項目によっては「気にせず使って行きましょう♪」という軽めの感じで事前に認識合わせをしています。

この辺りは各家庭や個人の事情に依ると思いますので、正解は無いと思います。

この方針で、そこそこ貯蓄できているので、これで良いよね、続けていこうね、というのがお互いの認識です。

 

家計管理の役割分担

家計管理の役割分担についてどうしているのか、についてです。

投資初心者ですが、敢えてかっこよく言えば、

 財務大臣:ぶらじる妻

 ファンドマネージャー:ぶらじる

というイメージです。

※ピシッとしたスーツを着て「ファンドマネージャーです(キリッ」って言ってみたい!笑

ぶらじる妻に対して各施策をプレゼンし「承認」が降りれば施策を実行する、というスタイルを採っています。

企業と同じように、 最終承認者と実行者が別々になっているので、お金を動かすときには、必ずダブルチェックが働くような仕組みになっています。

どちらかがご乱心になったとき(笑)、勝手に大金を動かせないようになっていれば、「気づいたら家計が火の車」という事態は避けれられるのでは、という思いつきから、こんなスタイルになっています。

実際は一切堅苦しくなく、お互いにごっこ遊び的な感じで楽しんでいます。

たまに

 「くそぅ、今日のプレゼンは何がダメだったんだ...orz」

 「数値の根拠が曖昧じゃないかなぁ。もう少し具体例を揃えてください。」

みたいなやり取りをしていたり。あなたは上司ですかっ。笑

とにかく、お互いに「enjoy」することを心がけています。

 

運用の目標

65歳時点において元本2000万円を目標にしています。

現在は3.45万円ですが、徐々に上がっていくようなので、生活が苦しくならない限り、全額拠出で運用していきたいと思います。

また、確定拠出年金以外に今後10年程度で元本2000万円程度を株式全力で積立運用することを目指しています。

※ここはある程度柔軟に考えていますが、問題無さそうなことを確認し、継続して積立運用していく予定です。

ぶらじる自身はずっと働いていたいので、アーリーリタイアなどは考えていませんが、自分もしくは妻に何かあったとき、家計が傾くことで「子供の将来が暗い未来しか描けない」ということは絶対に避けたいと考えていますので、不測の事態に備えて、積立運用を厚くしておこうと考えています。

これら以外としては、騰がれば良いなというスタンスで暗号資産に投資しています。

Bitcoinの論文(原文)を読んだときは衝撃が走りました。先端テクノロジー好きの1人として、何か一つでもアーリーアダプターになれれば面白いかなぁというノリで、今後もHODLer(保持し続ける)で行く予定です。

 

以上です。

【運用実績】確定拠出年金(企業型DC)2019年5月2週目

こんにちわ、ぶらじるです。

 

5月1週目はGWでお休みだったため、今月は2週目からのスタートになります。よろしくおねがいします。

 

確定拠出年金(企業型DC)の2019年5月2週目の運用実績です。

現時点(2019.05.10)における、ぶらじるの確定拠出年金の資産配分は下記の通りです。先進国株式の配分を増加させるアセットアロケーションは、引き続き一旦中断し、様子見中です。

※リセッションが来た場合は全力で国債→海外株式にスイッチング予定です。

※運用実績は記事執筆時点の約1週間前における運用実績です。

 

資産配分

  • 先進国株式:41.78%
  • 国内株式 :28.65%
  • 新興国株式:  6.11%
  • 国内債券 :14.95%
  • 海外債券 :  8.50%

f:id:Brazil_No11:20190517222449p:plain
 

運用実績

下記が今週の運用実績です。

前回は、最近1年実績が+2.29%と好調でしたが、今週は米中貿易摩擦の影響でとても大きく下がる結果となりました。

最近1年実績が-0.93%、最近3年実績が+0.88%、拠出開始以来は+0.76%と全体プラスは継続しましたが、評価額300万円を割り込んでしまいました。

ブログを開始してから自分に言い聞かせていることですが、引き続き、直近の些細な変動は気にせず、老後に向けて淡々と積み立てて行きます。

 

f:id:Brazil_No11:20190517222619j:plain

 

運用実績の内訳 

今週の運用商品別の利益率です。

国内株式と新興国株式が大幅にマイナス圏に落ち込む結果になりました。

新興国株式は、ポートフォリオ全体に占める割合が低いため、損益率が大幅にマイナスであっても、金額に対するインパクトはそれほど大きくないのですが、国内株式は、占める割合が大きいため、この程度のマイナス率でも、かなり大きな含み損になってしまいます。

運用方針変更に伴い、新規買い付けは中止したため、あとは浮上するタイミングで売り払いたいと思います。

ただし、国内株式は、果たしていつ浮上するのでしょうか...皆目検討もつきません。。。苦笑

まぁ、家族との時間を大切にしながら気長に待ちます。笑

f:id:Brazil_No11:20190517223042p:plain

 

 積立配分

毎月の積立配分を記載していなかったため、今週から記載していきます。

ただし、しょっちゅう変更する項目ではないため、記事が見にくくなるようであれば、別記事にして固定しようと思います。

積立配分に関しては下記記事で記載した通り、運用方針の変更を反映しています。

brazil-no11.hatenablog.com

 

積立配分は下記の通りです。

90%: DC先進国株式インデックス
10%: DC新興国株式インデックス

 

また、積立金額は下記の通りです。

 毎月:34,500円

 ただし、会社の規則により、昇格するとDC積立金額枠が増額されるそうです。枠が増額された場合でも、引き続き、拠出可能金額100%を積み立てて行きます。

(細かいことは気にしない!) 

 

次回の予定

一般NISAにおいて5月分の買い付けを実施しましたので、その結果を記載します。

また、少額ですが、楽天証券においてポイントを用いて積立設定をしましたので、こちらの結果も記載したいと思います。

 

今週は以上です。

保育園

こんにちわ、ぶらじるです。

 

立て続けに痛ましい事故が起こっている記事を目にして、心を痛める日々を送っているぶらじるです(*1, *2)。

ぶらじる家にも、小さな子どもがいますので、とても他人事とは思えず、御遺族の方々の心境を思うと、全く言葉が出ません。

と同時に、このような凄惨な記事を目にする度に、様々な感情が呼び起こされ、涙が出てきてしまいます。

そんな中、Togetterにて下記のような記事が話題になっているのを目にしました。

 

保育園のお散歩って意味ある?

https://togetter.com/li/1353938

 

 概要

保育園のお散歩で、子どもたちは、大人が想像している以上に、沢山のことを学んでいるのではないか、という内容です。

 

感想

この記事内容には、ぶらじるも大変同感いたしました。

 ぶらじるの子供も、保育園に通っております。

幸い、保育園には園庭があるため、すぐにお庭で遊べる環境ではあるのですが、先生が書いてくださる「保育園便り」を読んでいると、時々「本日は近くの川べりに桜のお花見に出かけました!」など、園庭外への散歩の様子が記載されています。

先生の文章からも、ぶらじる子も含む園児たちが、とても楽しんでいる様子が伝わってくるため、このような園庭外活動をぜひとも続けてほしいと願うばかりです。

実際、ぶらじる子は、休日にお出かけすると「しぇんしぇとひろったよお♪」と言いながら、石ころや落ち葉を手にして、ぶらじるに渡してくれます。

園庭外活動を通じて、親が想像できないほど、様々なことを学びながら、日々成長しているんだなぁということを垣間見ることできている気がします。

 

確かに、移動中の道路は危ない、危険が多いというような声も耳にしますが、これは自動車側が絶対に気をつけるべきことだと思いますし、さらに道路を管理している行政の役割あるいは存在意義が真に問われてくるのではないか、と思うのです。

極端な話、自動車に乗る=殺人罪に問われる可能性のある道具を用いている、というぐらいの考えがあってもおかしくないのではないでしょうか。

実際、ぶらじるが免許を取得する際、そのようなことを教官が話していた記憶があります。

※「1㌧の鉄の塊が時速50kmで飛んでくる」という風に想像すると、なかなか恐ろしくなります。。。

 

今後、二度とこのような痛ましい事故が起きないことを心から願うばかりです。

そして、自分の子供にも、十二分に注意を払って日々を過ごしていきたいと思います。

 

参考

*1 池袋自動車事故

  https://mainichi.jp/articles/20190507/k00/00m/040/203000c

*2 大津自動車事故

  https://www.huffingtonpost.jp/entry/shiga-otsu_jp_5cd3aebde4b09f321bdba4e2

 

以上です。

運用方針変更

こんにちは、ぶらじるです。

 

GWのため、今週の運用実績はお休みです。

その間、今後の運用方針について妻と相談しました。

 

現在の運用方針

現在のぶらじるの確定拠出年金(企業型DC)は下記の通りです。

60%: DC先進国株式インデックス
30%: DC国内株式インデックス
10%: DC新興国株式インデックス

 

運用方針変更

 今後は、運用方針を変更し、下記の通りに買い付けていくことにしました。

90%: DC先進国株式インデックス
10%: DC新興国株式インデックス

 

背景

妻との会話で、今後の日本株について下記懸念があるとなりました。

  • 人口減少・過疎化
  • 高齢化

 ただ、ぶらじるは過去記事で記載した通り、5Gサービスの普及に伴い、日本国内にも様々な需要が呼び起こされる可能性があると予想(期待!?)しているため、そこを打ち消すぐらいのインパクトがあるのではないか、と考えていました。

 

brazil-no11.hatenablog.com

 

しかし、ぶらじる妻から

サービサーは、どこの国から出現してもおかしくないのでは?日本から出るとは限らないかと...」

とツッコまれ、ぐぬぬ...となりました。

また、たぱぞうさん(*1)が指摘されている通り、国内株式に連動する指数が良くないという点は、やはり気になる点でした。

ぶらじるが自身で記録してきた損益率も、DC国内株式のリターンの伸びは実感できないということもあわせて、総合的に判断した結果、上記の通り確定拠出年金の運用方針を変更し、今後はDC先進国株式をメインに買い付けていくことにしました。

 現時点までに購入したDC国内株式は、良さそうなタイミングで一旦売り払おうと思います。

 

参考

*1 https://www.americakabu.com/entry/2019/05/04/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%AA%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%BF%A1%E8%A8%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

 

以上です。

 

【運用実績】確定拠出年金(企業型DC)2019年4月4週目

こんにちわ、ぶらじるです。

 

今週はGWのため、ぶらじる家も完全おやすみモードです。よろしくおねがいします。

 

確定拠出年金(企業型DC)の2019年4月4週目の運用実績です。現時点(2019.04.26)における、ぶらじるの確定拠出年金の資産配分は下記の通りです。先進国株式の配分を増加させるアセットアロケーションは、引き続き一旦中断し、様子見中です。

※リセッションが来た場合は全力で国債→海外株式にスイッチング予定です。

※運用実績は記事執筆時点の約1週間前における運用実績です。

 

資産配分

  • 先進国株式:41.77%
  • 国内株式 :28.95%
  • 新興国株式:  6.25%
  • 国内債券 :14.62%
  • 海外債券 :  8.40%

 

f:id:Brazil_No11:20190505135837p:plain

 

資産配分比率の背景

株式が支配的な資産配分になっています。

俗に言う『ハイリスク・ハイリターン』タイプに分類されると思います。

このような資産配分にしている理由は主に下記2点です。

  1. 60歳になるまで引き出せない
  2. 現役世代で若いため、損失が出たとしてもこれからの収入で巻き返せる

 従い、目先の損失は気にせず、今後も「株式比率高め」でガンガン運用していくスタイルを貫きます。

 

運用実績

下記が運用実績です。

前回は、最近1年実績が+2.06%でしたが、今週はやや下がった結果になっています。

おそらく、GW前の様子見&手仕舞い相場が影響したのだと思われます。

最近1年実績が+1.96%、最近3年実績が+2.29%、拠出開始以来は+2.03%と全体プラス、評価額300万円継続されましたが、最近1年実績は+2%台を切ってしまいました。

ブログを開始してから自分に言い聞かせていることですが、引き続き、直近の些細な変動は気にせず、老後に向けて淡々と積み立てて行きます。

因みにぶらじるの拠出金額ですが、会社から申請可能な額の100%を拠出しています。現在は3.45万円ですが、どうやら弊社では昇進するたびにちょっとずつ拠出可能金額が上がっていく仕組みになっているようです。

従い、拠出金額が上がったら「ぶらじる、昇進したんだ」と思っていただければと思います。

昇進なんて、いつのことになるのか...苦笑

なんて思うこともありますが、自分のお仕事は、腹が立つことも多々ありますが、基本的には好きなので、積み立てNISA同様、淡々と目の前のお仕事に、全力で取り組んでいきたいと思います。

(そのうち、自分のお仕事の詳細についてでも、記事化したいと思います。業界関係者に読まれるととても恥ずかしいですが...苦笑)

f:id:Brazil_No11:20190505135913j:plain

 

運用実績の内訳 

今回も記録のために運用商品別の利益率を記載してみました。

先々週から引き続き、国内株式と新興国株式がほんの少しプラス圏を継続できたようですが、ほんとにぎりぎりの状態です...。

国内株式から手を引きたくなるぐらい、運用開始以降、プラス圏に入ることは殆ない状態です。。。うーん。

f:id:Brazil_No11:20190505140323p:plain

たぱぞうさんの記事(*1)を拝読させていただき、国内株式への期待値がかなり失せてしまいました。ほんとに悩ましいです。引き続き、情報収集しつつ、妻とも相談していきたいと思います。

 

参考

 *1 

日本株投資信託のおすすめとリターンランキング - たぱぞうの米国株投資

国内投信の指針として、とても参考になりました。

2019/05/05 07:06

次回の予定 

次回はGWで相場がお休みのため、特にデータがありません。従い、ぶらじるの確定拠出年金記事もお休み予定です。

更新する場合は、雑記になると思います。

因みに「くつした」の記事だけで10pvぐらい行っていました。

ぶらじるの「くつした」ネタで10人もの方々にお越しいただき大変恐縮です。むしろ、基調な時間を割いてまで読むような内容ではないため、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです...。

駄文乱文ですが、引き続き、ぶらじるのブログをよろしくおねがいします。

 

以上です。